top of page
  • 執筆者の写真このみ薬局

宮沢賢治という人

こんにちは。


お休みの日、宮沢賢治と自然の世界っという企画展に行ってきました。


写真などは、インスタグラムにアップしているのでよかったら覗いてみてください。どなたでも見れると思います。


宮沢賢治といったら・・・・


雨にも負けず・・・


注文の多い料理店・・・・


銀河鉄道の夜・・・



といった有名な物語の作者です。


この宮沢賢治。出身が岩手県の石巻。


37歳という、早すぎる生涯をとじるまで。鉱物、昆虫、農耕、などに力を入れた人です。


物語の中に昆虫や鉱物、など、様々な地球の恵みが登場します。改めてみてみると、とても心を打たれる展示会でした。


茨城県自然博物館。色々な企画展と共に、自然豊かな土地に、四季折々の昆虫や草花が見ることができます。


ほんとうに素晴らしい場所なので、是非いかれてみてください。


私達の周りには美しい自然がたくさんちりばめられています。


ここのところでは、梅。つぼみが膨らみ、もうすぐ開花するでしょうか。もう少しで春の足音が聞こえてくるでしょうか・・・


世の中では、コロナウイルスが猛威をふるっています。


漢方薬で体温をしっかり上げ、免疫力をしっかり上げていきましょうね。うがい手洗いとともにね!


マスクがないみたいですね。焦らず、焦らず。できることから致しましょう。


それでは。






















最新記事

すべて表示

久々にブログの更新しようと思い立ったが吉日。気が付けば・・・1年以上(笑) 反省中です。 気を取り直して タイトルの30年ぶりの件に戻ります。 そう、30年ぶりに、縄跳びをしたのです。 訳があって・・・(そんな訳でもないけれどさ。) 跳んでみました、縄跳び! 前跳び2分・・・(限界) 交差跳び1回・・・(同じく限界) 二重跳び0回・・・(・・・・・・・・・・) 今年の私は、目標を『ダイエットと体作

久々のブログになってしまいました。暑いです。セミが鳴いていますね。元気です。 さて、夏に大活躍をする漢方薬はいくつもありますが、一つご紹介。 五苓散。よく二日酔いなんかに使うよ・・っという方はいらっしゃるかと思いますが、五苓散は非常に夏場の強い味方なのです。熱中症対策になる薬方です。 五苓散の熱中症対策。簡単に書きますね。 五苓散は、細胞や血液に水分をまわしてくれます。体の水分調整をしてくれるので

お問合せをいただいております消毒薬。ありますのでご連絡いただければお取り置しています。 先日は茨城南青年会議所さまよりご相談をうけ、消毒薬セットをお作りしました。 アルコールがない中で、なにを使えばいいのか。次亜塩素酸は本当安全なのか。 調べ、調べ、調べ・・・そうした中で、みなさまにわかっていただけいるよう、説明書や資料添付して、消毒薬セットをつくばみらい市内の小中学校高校保育園にお配りするものを

bottom of page