このみ薬局
気のはなし
気とはなんでしょう。
東洋医学では気のはなしをよくいたします。
では気って何なのか・・・・・・・・
目にも見えない。レントゲンにもMRIにもうつらない。謎の気・・・(笑)
ある本には、「気とは、自然界を構成する物質で、臓腑の生理機能も指す」
人類を含む自然界のすべての物質は、気の動きと変化によって、誕生し、活動し、存在する。っとされている。
う~ん!超壮大!!!!スペクタクル!
自然界すべての物質です。よ。
今は1月、木々は葉を落とし、草花は静かに動いていません。動物たち、昆虫たちも静に春を待っています。やがて春になります。芽吹きの時期です。気が動き出します。気の運動、気の変化で、様々なものが誕生するのですね。
地球。これは私たちが住んでいる大きな大きな丸っこい、惑星。太陽が昇り、そして沈む。晴れの日もあれば雨が続く日もあります。天気。気。
気は動くものです。私たちの体の中でもいつも気は動いています。
朝目覚める。気が昇ってきました。
排尿、排便致します。気がおりました。
呼吸をします。空気を吐きます。体内の気を外に出します。空気を吸って気入れます。
気って何気ないようで、大切なのですね。
体を守る気を正気。
病気の素因を邪気。
予防医療の大切さ。自分でできる予防方法。今年も少しずつお伝えしていきます。
さて、以前もおはなしした、まる。スッキリ、バッサリ、きれいにしていただき、とってチャーミングないでたちに。