top of page
  • 執筆者の写真このみ薬局

80歳。その日まで!


先日17時を過ぎたころ、ランニングに行っていた母が足を引きずりながら帰宅してきました。

ジャンプをしたら足をとられて転んでしまったそうです。

かなりのダメージ。しばらく動けずに転がっていたそうです。

車にもひかれそうになったと涙目で必死に事のてんまつをはなししている顔は悲壮感さえただよっていました。私は笑いをこらえながら話を聞きました。

母は一言。

「もう、お風呂に入って寝るから、あとはよろしくね・・・・・」18時にです。よっぽどだったのです。

打撲漢方を飲みながら、なんとか次の日仕事はしていましたが、痛そうに足をひきづっていました。

そこで思い出したのが、母の還暦同窓会での話です。

久々に会う同級生は、お互いの紹介でみなさん和気あいあい盛り上がっていたそうですが、その中の一人の方が、興奮と高揚で沢山お話をしていたそうです。すると、入れ歯がガクン!!と外れてしまったそうです。

まさか、あの時の、あの彼が入れ歯になっていたとは、母は驚いたそうです。外れてしまったご本人は特に気にする様子もなく、いつものことだと言い放ったそうです。

私もその話を聞き、驚きました。母と同級生。80歳ならわかる。母と同じ年の方が、入れ歯が外れるのが日常なのか・・・っと。

今回母がだいぶ転び、ダメージを受けていたことに私は笑ってしまっていましたが、入れ歯の彼と同じように母も年を重ね、ジャンプをすると転ぶ年になってきたのですね。

家族や、身近の方だと老いを忘れがちですが、人は確実に老いていくものなのですね。

人は、一人で生まれ、一人で死んでいくのだ。

どこかにそんな言葉が書いてありましたが、そうなのでしょう。

老いをいかに楽しみ、見つけ生きていきたいものです。

「ぴんぴんころり!!!」

いい言葉です。

一人で生まれ、一人で死ぬ。そうならば、ぴんぴんころりを目指して、充実した人生を歩みたいものです。

みなさんはどうですか?


最新記事

すべて表示

久々にブログの更新しようと思い立ったが吉日。気が付けば・・・1年以上(笑) 反省中です。 気を取り直して タイトルの30年ぶりの件に戻ります。 そう、30年ぶりに、縄跳びをしたのです。 訳があって・・・(そんな訳でもないけれどさ。) 跳んでみました、縄跳び! 前跳び2分・・・(限界) 交差跳び1回・・・(同じく限界) 二重跳び0回・・・(・・・・・・・・・・) 今年の私は、目標を『ダイエットと体作

久々のブログになってしまいました。暑いです。セミが鳴いていますね。元気です。 さて、夏に大活躍をする漢方薬はいくつもありますが、一つご紹介。 五苓散。よく二日酔いなんかに使うよ・・っという方はいらっしゃるかと思いますが、五苓散は非常に夏場の強い味方なのです。熱中症対策になる薬方です。 五苓散の熱中症対策。簡単に書きますね。 五苓散は、細胞や血液に水分をまわしてくれます。体の水分調整をしてくれるので

お問合せをいただいております消毒薬。ありますのでご連絡いただければお取り置しています。 先日は茨城南青年会議所さまよりご相談をうけ、消毒薬セットをお作りしました。 アルコールがない中で、なにを使えばいいのか。次亜塩素酸は本当安全なのか。 調べ、調べ、調べ・・・そうした中で、みなさまにわかっていただけいるよう、説明書や資料添付して、消毒薬セットをつくばみらい市内の小中学校高校保育園にお配りするものを

bottom of page