このみ薬局
頭痛・・・・
梅雨です。
梅雨に入ると、体調がすぐれない方が多いのではないでしょうか?
よくテレビでも、肩こり解消方法!や頭痛を回避する方法!というものが沢山放送されていますね。
ふむふむ(笑)頭痛って世の中ほ~んとに多いんだな~。やっぱり梅雨の湿気か?気圧か?色々原因はありそうですね。
痛い!
今朝の出来事でした・・・・・・
ご近所ママ:ね~ね~。頭痛って3日も続くもの~?
わたし:3日!!!!???
それは辛い。泣いちゃいますよね。
話は続き
ご近所ママ:動けなくて、パパに仕事休んでもらったの。
わたし:動けない!!!!!????そんなに!!!!!
という会話が繰り広げられました。
やっぱり、みんな頭痛に苦しんでる。私が思っているよりずっと多いのかな。CT取っても原因不明。風邪でもないし、鎮痛剤の種類をグルグル一周。片頭痛薬をさらに一周。それでも治まりをみせない、頭の痛み。
想像しただけでも、過酷だ・・・・・
色々、観察をしていますと、よく頭痛を起こす方は、やはり原因があるように思います。
湿気。この湿気に負けてしまうのも理由もあります。ストレスでも頭痛はおこします。頑張って、食いしばって、肩もパンパン。そんな頭痛もあるでしょう。はたまた、PC、スマホ、やりすぎちゃって眼精疲労からの頭痛もあるでしょう。
様々な原因の頭痛に、鎮痛剤だけでは、体がごまかされないのでしょう。
現代病の一つのように感じます。
そうそう。このみ薬局のお隣のなずな堂鍼灸院では、幼稚園の家庭教育学級で、家庭でできる健康方法のような講義をするそうです。2年前にも行ってましたから2回目なのかな?
地域で、特に小さいお子さんがいるご家庭で、健康について考えて、教え合うのは非常に素晴らしい事だと思います。小さなお子さんでも頭痛もちの子供さんがいるのは事実です。コンニャクを温め、腎臓のあたりやお腹の辺りをクリクリ温めてあげるのも健康のためにはいいことでしょうし、起こった頭痛を胃を温め、リラックスさせてあげて痛みをおいはらうのもいいでしょう。方法は沢山あると思います。
みなさん。健康についてかんがえてみてくださいね!
ハッピーに暮らしていけるはずです。
もうすぐ夏です。
セミの声が懐かしいですね。