top of page
  • 執筆者の写真このみ薬局

ラジオ体操開催のお知らせ


「大人も 子供も 夏休みラジオ体操!」

ということで、なずな堂鍼灸院とこのみ薬局では夏休み期間中、ラジオ体操を開催します

期間  7月24日~8月31日 土日祝日と8月14~16日は開催しません

場所  板橋不動尊

時間  7時00分~(30分程度)

参加費 無料

ここ近年少子化もあってか、夏休み、ラジオ体操をしている場所が見当たらないな~と思っていました。昔、私たちが小学生だったころは夏休み期間中はラジオ体操を毎朝行っていました。毎朝眠くて、「は~今日もラジオ体操か~」とぶつくさ言いながらも家から出るともうまだ外は涼しくて気持ちがよかった思い出があります。7時だともうかなり暑いかな・・・・

毎回、ハンコを押してもらって、夏休み最後の31日はなんだか特別感があって。

そして、帰ってきてからの朝ごはんがやたらと美味しかった!

そんな記憶、みなさまありませんか!?

少し早起きをして、重い腰をよっこらしょ!夏休み、大人も!子供も!ラジオ体操してみませんか?

ラジオ体操だけでもいいかな~と思っていましたが、今回はあいうべー体操というものを取り入れ、ラジオ体操の前に少しだけやっていきたいな!と思っています。

健康っていいよね!

朝起きて、酸素いっぱい!いいよね!

是非みなさまご参加くださいね!

なお、場所は板橋不動尊のご厚意でお借りすることができました。朝の板橋不動尊は木陰も多くとても気持ちがいいところです。家族の健康をお参りしつつ、体も動かしつつ、夏休みの期間中1カ月ちょっと、元気に過ごしましょうね!

写真は、庭のひまわりとクルミです。

ひまわりは日に日に沢山咲いてきました。

太陽に向かって大きく伸びる姿は、夏を象徴する花だな~と思います。

クルミは秋になるとパカっと中からクルミが出てまいります。美味しいのですよ~!今年も大きな実が沢山なっています。クルミは生薬の世界では「胡桃仁(ことうにん)」と言われ、ある種の腎の臓や肺の臓の病や、便秘などに応用されます。

生薬庭にしたい!とのことから様々な生薬が庭にはあります。少しずつご紹介していきますね!

厚朴・桂枝・杏仁などなど、へ~と思うようなものが私たちの身の回りの意外なところにあるのですよ!

ではでは。また書きます。


最新記事

すべて表示

久々にブログの更新しようと思い立ったが吉日。気が付けば・・・1年以上(笑) 反省中です。 気を取り直して タイトルの30年ぶりの件に戻ります。 そう、30年ぶりに、縄跳びをしたのです。 訳があって・・・(そんな訳でもないけれどさ。) 跳んでみました、縄跳び! 前跳び2分・・・(限界) 交差跳び1回・・・(同じく限界) 二重跳び0回・・・(・・・・・・・・・・) 今年の私は、目標を『ダイエットと体作

久々のブログになってしまいました。暑いです。セミが鳴いていますね。元気です。 さて、夏に大活躍をする漢方薬はいくつもありますが、一つご紹介。 五苓散。よく二日酔いなんかに使うよ・・っという方はいらっしゃるかと思いますが、五苓散は非常に夏場の強い味方なのです。熱中症対策になる薬方です。 五苓散の熱中症対策。簡単に書きますね。 五苓散は、細胞や血液に水分をまわしてくれます。体の水分調整をしてくれるので

お問合せをいただいております消毒薬。ありますのでご連絡いただければお取り置しています。 先日は茨城南青年会議所さまよりご相談をうけ、消毒薬セットをお作りしました。 アルコールがない中で、なにを使えばいいのか。次亜塩素酸は本当安全なのか。 調べ、調べ、調べ・・・そうした中で、みなさまにわかっていただけいるよう、説明書や資料添付して、消毒薬セットをつくばみらい市内の小中学校高校保育園にお配りするものを

bottom of page