このみ薬局
ゴボウのミートソースレシピ
秋。美味しい季節です。
先日、これは、これは美味しい!!!と思ったレシピをご紹介!
ここのところのゴボウが非常に美味しいということで、わたし、10本くらい買って置いてあったのです。キンピラとかね~煮物とかね~お鍋とかね。ちょこちょこ入れると、とてもいい仕事をするのがゴボウ。そろそろ旬ということもあって、みずみずしい良いゴボウが売っていますよ。
そこで、ゴボウを使った少し変わったレシピ。
「ゴボウのミートソース」
材料
ゴボウ(3本くらいあるといい)
玉ねぎ(2玉はいれたい)
人参
マイタケ
椎茸
マッシュルーム(あれば)
レンコン
牛肉のひき肉または鶏(さっぱり作りたい方は鶏肉で。)豚肉でも美味しいですが脂がね。
赤ワイン
トマト缶2缶
トマトケチャップ大さじ3杯くらい(味をみながら)
具材はは実はなんでもいいのです(笑)
ゴボウとお肉とレンコンがあればOK。量などは野菜の量でかさまししてください。
お鍋は厚めのお鍋が美味しくできると思います。
まず、全ての野菜たちを大きめのみじん切りにします。ゴボウをたてに4つ切りにして細かく切る感じ。これにだいたい合わせるといいかな。
レンコンは他の野菜より少し大きめに切った方が歯応えがいいです。
玉ねぎからスタートしてレンコン以外の野菜をお鍋に投入。油少しと炒めていきます。
油がまわったら、お肉を入れて、色が変わるくらいまで炒めていきます。が、あまりまぜ混ぜし過ぎると、お肉がばらばらになりすぎるので、ちょっと放っておきながら炒めていくと、ゴロゴロっとしたお肉がよい感じにできます。
赤ワインをカップ2杯くらいですかね~。これも大体で大丈夫。入れます。
5分くらいクツクツ煮たら、今度はトマト缶を投入します。弱火にして15分から20分放っておきます。
最後にレンコンをとトマトケチャップを入れます。このトマトケチャップ、ちょっとフンパツしていいケチャップ入れると美味しい~ですよ。
レンコンに火が通ったらOK。あまり煮込みすぎると、レンコンのシャキッとした感じが楽しめなくなってしまいます。
ミートソースというより根野菜ソース。のような。1日おくと、これまた美味しい。
写真の感じは地味~~~ですが、美味しいので、是非、レンコンとゴボウが旬の時期に作ってみてくださいね。
体の基本は食べ物です。
美味しいものを食べながら、健康生活しましょうね。
