top of page
  • 執筆者の写真このみ薬局

心とわたしと熱燗と


11月です。晩秋です。

早いもので今年も残すところあと2カ月をきりました。何かやり残したことはないかな・・・みなさまはどうでしょうか?

わたしは、夏のころから換気扇の掃除を掃除したいな~したいな~っと思いながらできていません。今週末やろう!っと思っています。

妹のお家の猫ちゃんに会いに行くこと。これまた、赤ちゃん猫がいることを知ってから早数か月。もう大きくなってしまったそうです。これも今年やり残したこと。会いに行こうと思います。

やり残したこと・・・もう少し探していきます。ちょ~っと今年を振り返る。そんな時間を作ってもいいのかな。

「心の楽しみを知る」というおはなし

一人で家にいて、古書を読み、古人の詩歌を吟じ、香をたき、古法帖(古い名人の筆跡をうつした折本)をみて楽しみ、山水を眺め、月花賞し、草花を愛し、四季の変化を楽しみ、酒を少々たしなみ、庭の畑でとれた野菜を煮たりするのもみな心を楽しませ気を養うたすけになる。

と昔のひとは書いています。

これって今の現代とてもとても大切なことではないでしょうか。

心の楽しみを知る・・・そんなことをつらつら想いながら、熱燗すこ~し飲みましょうか。


最新記事

すべて表示

久々にブログの更新しようと思い立ったが吉日。気が付けば・・・1年以上(笑) 反省中です。 気を取り直して タイトルの30年ぶりの件に戻ります。 そう、30年ぶりに、縄跳びをしたのです。 訳があって・・・(そんな訳でもないけれどさ。) 跳んでみました、縄跳び! 前跳び2分・・・(限界) 交差跳び1回・・・(同じく限界) 二重跳び0回・・・(・・・・・・・・・・) 今年の私は、目標を『ダイエットと体作

久々のブログになってしまいました。暑いです。セミが鳴いていますね。元気です。 さて、夏に大活躍をする漢方薬はいくつもありますが、一つご紹介。 五苓散。よく二日酔いなんかに使うよ・・っという方はいらっしゃるかと思いますが、五苓散は非常に夏場の強い味方なのです。熱中症対策になる薬方です。 五苓散の熱中症対策。簡単に書きますね。 五苓散は、細胞や血液に水分をまわしてくれます。体の水分調整をしてくれるので

お問合せをいただいております消毒薬。ありますのでご連絡いただければお取り置しています。 先日は茨城南青年会議所さまよりご相談をうけ、消毒薬セットをお作りしました。 アルコールがない中で、なにを使えばいいのか。次亜塩素酸は本当安全なのか。 調べ、調べ、調べ・・・そうした中で、みなさまにわかっていただけいるよう、説明書や資料添付して、消毒薬セットをつくばみらい市内の小中学校高校保育園にお配りするものを

bottom of page